翻訳と辞書
Words near each other
・ LSIゲーム
・ LSIコーポレーション
・ LSIメディエンス
・ LSIロジック
・ LSM-1級中型揚陸艦
・ LSM-217 (中型揚陸艦)
・ LSP (アルバム)
・ LST-1 (戦車揚陸艦)
・ LST-11 (戦車揚陸艦)
・ LST-12 (戦車揚陸艦)
LST-13 (戦車揚陸艦)
・ LST-19 (戦車揚陸艦)
・ LST-1級戦車揚陸艦
・ LST-2 (戦車揚陸艦)
・ LST-3 (戦車揚陸艦)
・ LST-325 (戦車揚陸艦)
・ LST-353 (戦車揚陸艦)
・ LST-4 (戦車揚陸艦)
・ LST-469 (戦車揚陸艦)
・ LST-472 (戦車揚陸艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LST-13 (戦車揚陸艦) : ミニ英和和英辞書
LST-13 (戦車揚陸艦)[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦車 : [せんしゃ]
 【名詞】 1. tank (military vehicle) 
戦車揚陸艦 : [せんしゃようりくかん]
 【名詞】 1. landing ship (tank) 2. LST
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
揚陸 : [ようりく]
  1. (n,vs) landing 2. unloading
揚陸艦 : [ようりくかん]
 (n) landing craft
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

LST-13 (戦車揚陸艦) : ウィキペディア日本語版
LST-13 (戦車揚陸艦)[かん]

LST-13 (USS LST-13)は、第二次世界大戦中にアメリカ海軍及びイギリス海軍が運用したLST-1級戦車揚陸艦である。
LST-13は1942年9月1日にアメリカペンシルバニア州ピッツバーグドラヴォ・コーポレーションが起工し、1943年1月5日に進水した。しかしアメリカ海軍へは就役せず、4月3日にHM LST-13としてイギリス海軍へ就役した。5月18日にハリファックスから一般貨物とともに輸送船団SC 131でリバプールへ航行した。しかし5月26日、機関不良のためハリファックスへ引き返した。修理後輸送船団SC 132とともに出発し、6月11日にリバプールへ到着した。
数度の航海任務に従事したのち、1944年1月にHM FDT-13へと改称した。FDT-13は1944年6月6日から13日までノルマンディー上陸作戦へ参加し、連合国軍の為奔走した。
1946年2月27日にアメリカ海軍へと返還された。6月5日にアメリカ海軍から除籍され、1947年10月11日に売却された。
== 参考文献 ==

* (英語)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「LST-13 (戦車揚陸艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.